震災後初作品
震災後初作成しました。
工場の仕事も追われながら、少しずつ、作品、ブログ、ショップも更新しております。
しかし、もう明日から4月なんですね。
はやいですね。
なんだろう、あっという間でしたね。
これだけ時間たったのに、郡山の復興もまだまだですね。
スーパーもうちみたいに仕事を遅くまでやってると、買い物にもいけません。
大手スーパーが6時にしまるなんて、今まで考えられませんでしたよね。
野菜の出荷制限で悲しい事件もおきました。
いまだに落ち着かない原発。
私たちの生活も落ち着きませんね。
しかし、決定していたイベントもキャンセルになり、お仕事が;;
おかげさまでちょー貧乏、不安な日々を送っています。。
でも、気持ち入れ替えないといけんので、合間ぬって作りました。

さくらんぼ柄のエプロンワンピ100
どこかレトロな昭和の香りただようエプロンワンピです。
同柄で帽子も作りました。

サイズ50とサイズ48を作りました。
めえぷるさんに納品しようとおもっております。
また、ネットショップもUPいたしました。http://crown-beat.shop-pro.jp/
ネットショップでは売り上げ一部を義援金へとまわすことにいたしました。
微々たるものしかできないとおもうけど、少しでも、地元復興の為になればとおもっております。
そして、先日NPO事務所に無事にTシャツを届けてきました!
いろいろな物資が倉庫にはありました。
いわきに送るそうです。
また、どんどん支援物資の内容もかわってきているみたいですね。
郡山はまわっているけど、他にまだまだ行き届かないみたいなようで。
しかし、明日から4月。
新学期を迎える被災者のおこさまたちはどうなっていくのでしょう。
うちの工場のパートさんの息子さんは富岡高校に通っていました。
まだ、どうなるかわからないそうです。
先生とも連絡をとっているそうなのですが、なかなか決まらないみたいです。
そして、私はネットはミクシィを中心にやっているのですが、ミクシィで見つけた活動をご紹介いたします。
「被災地にレッスンバックを届けよう」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1293401&__from=mixi&id=61192253
この主催者の方は岩手県大船渡市出身だそうです。
新学期、入園入学を前に震災してしまった子供たちにハンドメイドのあたたかいものをとはじめたそうです。
いろいろなところでチャリティが行われています。
その中にハンドメイド関係のものも多数あるようです。
郡山も被災地ではありますが、少しでも役に立てないか、というか福島県地元復興の為に活動しようとおもいます。
いろいろと調べてみようかなと思っています。
チャリティイベントも具体的に考えようとおもっています。
とりあえず、私の手元より旅立つものは一部を義援金にいます。
CROWN BEAT
http://crown-beat.shop-pro.jp/
工場の仕事も追われながら、少しずつ、作品、ブログ、ショップも更新しております。
しかし、もう明日から4月なんですね。
はやいですね。
なんだろう、あっという間でしたね。
これだけ時間たったのに、郡山の復興もまだまだですね。
スーパーもうちみたいに仕事を遅くまでやってると、買い物にもいけません。
大手スーパーが6時にしまるなんて、今まで考えられませんでしたよね。
野菜の出荷制限で悲しい事件もおきました。
いまだに落ち着かない原発。
私たちの生活も落ち着きませんね。
しかし、決定していたイベントもキャンセルになり、お仕事が;;
おかげさまでちょー貧乏、不安な日々を送っています。。
でも、気持ち入れ替えないといけんので、合間ぬって作りました。
さくらんぼ柄のエプロンワンピ100
どこかレトロな昭和の香りただようエプロンワンピです。
同柄で帽子も作りました。
サイズ50とサイズ48を作りました。
めえぷるさんに納品しようとおもっております。
また、ネットショップもUPいたしました。http://crown-beat.shop-pro.jp/
ネットショップでは売り上げ一部を義援金へとまわすことにいたしました。
微々たるものしかできないとおもうけど、少しでも、地元復興の為になればとおもっております。
そして、先日NPO事務所に無事にTシャツを届けてきました!
いろいろな物資が倉庫にはありました。
いわきに送るそうです。
また、どんどん支援物資の内容もかわってきているみたいですね。
郡山はまわっているけど、他にまだまだ行き届かないみたいなようで。
しかし、明日から4月。
新学期を迎える被災者のおこさまたちはどうなっていくのでしょう。
うちの工場のパートさんの息子さんは富岡高校に通っていました。
まだ、どうなるかわからないそうです。
先生とも連絡をとっているそうなのですが、なかなか決まらないみたいです。
そして、私はネットはミクシィを中心にやっているのですが、ミクシィで見つけた活動をご紹介いたします。
「被災地にレッスンバックを届けよう」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1293401&__from=mixi&id=61192253
この主催者の方は岩手県大船渡市出身だそうです。
新学期、入園入学を前に震災してしまった子供たちにハンドメイドのあたたかいものをとはじめたそうです。
いろいろなところでチャリティが行われています。
その中にハンドメイド関係のものも多数あるようです。
郡山も被災地ではありますが、少しでも役に立てないか、というか福島県地元復興の為に活動しようとおもいます。
いろいろと調べてみようかなと思っています。
チャリティイベントも具体的に考えようとおもっています。
とりあえず、私の手元より旅立つものは一部を義援金にいます。
CROWN BEAT
http://crown-beat.shop-pro.jp/